スーパームーン
今日は、月の軌道の近地点と満月が重なるため月が大きく見える「スーパームーン」だそうです。5月21日には「金環日食」がおこりますが、これが皆既日食にならないのは、月が軌道を半周すると遠地点で新月になり月が小さく見えるので、月が太陽を完全に隠せなくなるからだそうです。
広島の西条駅から、酒蔵の煙突の上に出ているのを写しました。もう少し早い時間だと煙突と重ねて写せたのですが、残念です。
西条駅の跨線橋から写しました。
満月というのはかなり明るく、さらにスーパームーンはふつうの満月より10%ほども明るいらしいです。左の写真のように月の模様(いわゆるウサギの餅つき)が写るように露出をしぼると、建物等は右の写真のようにしか写りません。
肉眼では、建物はひとつ上の写真のように見え、かつ月の模様もはっきり見えます。肉眼がいかに優秀かわかります。
ここまではオリンパスXZ-1で撮影しましたが、月が上にあがってから、妻のペンタックスK-5を借りて撮影してみました。
200mm(35mm版300mm相当)・手持ちで撮影しました。正直あまりうまく写せませんでした。乱視でピントが合わせられなくなっているのか、カメラを支える筋力がなくなっているのか…
コメント